昇進2イフリータ、サリア、フィリオプシス、テンニンカ使用。
片側で大半をBBQしてしまおうという試みです(実用性は低いです)。
フィリオプシスやススーロの回復力にかなり依存しています。
■概要
以前にアップした動画が超高レア編成だったのと、ヒントにある「中央の高台を活用云々」というのが気になっているステージです。
それで演習チケットを使ってあれこれ遊んでいます。
今回はイフリータがメイン。
片側(下側)に重装2体でイフリータロードを作り、反対側(上側)は術師や投擲兵のみを相手にするという作戦です。
以前にアップしたのはコチラ
■上側の補足
下からの敵はすべて封鎖します。
そのため、左上のゴールに迫ってくるのは右上から来る術師ぐらいです。
そこで、遠距離攻撃を行うユニットを優先的に狙ってくれるアドナキエルを使うことにしました。
術師と投擲兵を狙ってくれるので相性はよいです。
アドナキエルの相棒は、ムース、グム、フロストリーフと試しました。
耐えるだけならグムの方がよいのですが、少しでも削りたいのでムースにしています。
■下側の補足
イフリータの火力が若干足りず、左下の敵がちょこちょこ抜けます。
また、後半のクラッシャーがさすがにきついです。
そこでミッドナイトをサリアの下に右向き配置にしてみました。
これが割と良かった気がします。
ただし、回復力がないとミッドナイトがあっさり落ちます。
■クラッシャー(1:58から)
左下1体目
→一時停止しているところをイフリータでほとんど削れます
左下2体目
→抜けてきたところをミッドナイトでブロック+ミッドナイトの術スキル
右上1体目
→抜けてきたところをミッドナイト、シラユキのスキルで削り
右上2体目
→ミッドナイト撤退
→イフリータのマスに半歩入ったところで急いでグラベル差し込み
→出せるユニットで足止め
ミッドナイトのスキル発動は早めで問題ないです(途中で撤退)。
シラユキのスキルは、2体目のクラッシャーの減速+削りもできるように気持ち遅め発動がいい気がします。